にんにく抜き台湾まぜそばの追い飯が涙もの「麺屋はるか」秋葉原

秋葉原には数多くのラーメン屋がありますが、今回ご紹介するのは台湾まぜそばです。
数あるラーメン店のなかでも、まぜそば屋さんは数店です。
今回は台湾まぜそば、「麺屋 はるか」に行ってました。
ここは台湾まぜそばの有名店「麺屋はなび」の姉妹店です。
追い飯やにんにく抜きなどのサービスが充実している麺屋はるかのアクセス、メニュー雰囲気をご紹介します。
スポンサーリンク
アクセス

JR秋葉原駅より徒歩10分圏内。
末広町駅との中間地点に位置します。
中央通り沿いなのでわかりやすいと思います。
どでかい看板と通り沿いの看板が目印ですよ。

雰囲気
お店は地下にあります。
心弾ませ一段一段降りていきます。

店内はカウンターのみの14席ですが、椅子の後ろに空間があるのでゆったりした感じがあります。
元気のいい店員さんが迎えてくれました。
メニュー
入り口を入るとすぐに券売機があるので、後ろで待っている人の無言の圧力に負けず今日の一品を選びます。

いろんな種類があって迷いましたが、初めて訪れたお店だったのでシンプルに「台湾まぜそば」850円をチョイス。
学生さんは大盛りが無料のようです。
食券を店員さんに渡すとにんにくの有無を聞かれるたので、迷わず「無し」を。
本当は入れたいのですが、仕事中だったのでさすがににんにくはNGだと思いまして。
今の職場でにんにく事件前科ありですので。。
にんにく無しが選べるのは重要ですね。
仕事中の方も気兼ねなく台湾まぜそばが食べられますよ。
台湾まぜそばの様々なバージョンが存在していて何度来ても楽しめそうです。

飯系のメニューもあるので〆にねぎめしはいかがでしょうか。
オススメだそうです。

極上の輝き!台湾まぜそば

やってきました、台湾まぜそば!
玉子がきらびやかに輝いています。
この完成された美を目で楽しんだら、一気に混ぜ合わせます。
黄金の輝きが見る影もありませんが、これで食べる準備が整いました。

麺はもっちり太麺で食べ応え抜群。

カウンター上の昆布酢をかければさっぱりと食せますので、半分くらい食べたらかけてみるのをオススメします。

追い飯!これこそが醍醐味!
ピリ辛の濃厚味付けでどんどん箸が進み、あっという間に残り汁に。

ここで忘れずに「追い飯」を頼みましょう!
家に着くまでが遠足です。
「追い飯までがまぜそばです。」を堪能しましょう。

箸と一緒にドンブリカウンターに乗せて一声。
白飯登場!

白飯の輝きに目もくれず、無心でかき混ぜましょう。
ごらんの通り、ごちゃ混ぜご飯のできあがり。

美しさを微塵も感じさせない美しさがここにはあります。
うまい!

まとめ
台湾まぜそばをにんにくを気にせず食すことができる貴重な存在。
最後までまぜそばを楽しませてくれる〆の追い飯も感動ものです。
にんにく嫌いでも仕事中でも食べられる台湾まぜそば「麺屋 はるか」、まぜそば初心者の僕でも気兼ねなく食事を楽しめたのでオススメです。
店舗情報
東京都千代田区外神田3-13-7 地下1階
0352942311
平日 11:00-23:00
土日祝 10:00-23:00
定休日 無し
※2017年7月の情報です。営業時間や価格などの情報は変更になる場合があります。
